【東京学芸大学で、教育フォーラム開催決定!】


「大学の授業しか知らないまま現場、教育実習にいくのは不安だ」

「教師にとって一番大切なものってなんだろう」

「私って本当に教師に向いてるのかな」

こんな皆さんの不安の声をよく耳にします。

そこで今回、その不安を解決するためのビックイベントを企画しました!

その名も 「cue教育フォーラム」

教育系NPO3団体の代表によるパネルディスカッション、参加型グループワークなどを通じて、企画者、参加者、ゲスト含め全員で、「教育」について改めて考えるフォーラムを開催します。

第1回テーマは「教育のカタチ」

改めて教育を考えようとすると、そもそも「教育」ってなんだ?

「学校」のなかで行う事が教育?「教育」って何が大切なの?

授業が一番?部活?それとも?

そんなハテナがたくさん湧き出てきました!

今回のフォーラムでは、そのハテナの答えを参加した全員で見つけに行きます。

ご参加お待ちしております!


______ ______ ______ ______


【詳細】


▼日時

7月12日(水)
15:30~19:00 ※開場15:00~


▼タイムライン

15:30~15:40 cueより(導入、説明)

15:40~16:25 ゲスト講演

16:25~16:35 休憩

16:35~16:55 パネルディスカッション

16:55~17:20 自己分析ワーク

17:20~17:40 ディスカッション共有

17:40~18:00 クロージング

18:00〜 フリータイム

※途中参加、途中退場OK!

※参加費無料!


▼場所

東京学芸大学 北講義棟N404

東京学芸大学までのアクセスは下記URLからご覧下さい。

http://www.u-gakugei.ac.jp/access/

キャンパスマップは下記URLからご覧下さい。

http://www.u-gakugei.ac.jp/pdf/gakugeimap2013a.pdf


▼参加フォーム

※Facebookの参加ボタンだけでは完了になりません!下記URLから登録お願いします。

https://docs.google.com/forms/d/1h_QLyX1hum3C6lCUPub6Hx-M2iaB3pRYmcQJg_1W5dM/edit

※7月10日(月)までにお申し込みください。


▼ゲスト紹介

NPO法人 Teach for Japan CEO 白田直也

NPO法人 若者就職支援協会 代表 黒沢一樹

NPO法人 Learning for all 代表 李炯植(りひょんしぎ)


(松島響子)